空のSIMカードアダプターを差して抜けなくなった時の対処方法メモ

2017年7月30日日曜日

携帯・スマホ

t f B! P L

SimCardAdapter.jpg


空のSIMカードアダプターをスマホに差しこんで抜けなくなって困っていませんか?

ま、そんな事をする人もいませんかね・・・(*^。^*)

先日、SIMカードがささっていないスマホにSIMカードを交換しようとして、

SIMカードアダプターにナノSIMを付けてスマホ本体に差し込もうとしたところ、

直前でナノSIMがポロッと落ちて、SIMカードアダプターだけ差し込んでしまいました・・・

すると、本体側のSIMカードとの接続部分のピンが邪魔になって抜けないではありませんか・・・

ちょっと力を入れてみたりしましたが、がっつり引っかかって取れませんでした。

少し冷静になり整理しました。

何故引っかかるか→本体のピンが引っかかる
どうすればよいか→ピンを押し込めば良い

→何かSIMカードの代わりの様なものを差し込めばよい

→やわらかめで、細い物

→ストロー?

ということで、抜けないカードアダプターの脇からつぶしたストローを差し込み

見事取り外すことができました。

ということで、

空のSIMカードアダプターを差して抜けなくなった時の対処方法は・・・

ストローをつぶして脇から差し込む

でした。

多分、本体のピンを少なからず傷つける可能性があるので、

多用はしないほうが良いと思いますが、

またやってしまった時様にメモしておきます。

何か気になったらGoogle検索で!

このサイトについて


【テンワンナップ】
普段の生活、仕事などでちょっと効率的に、ちょっと便利に、作業等を効率的にできる様な事をまとめていきます。 1Upまではいきませんが、0.1Upで生産性向上といったところですかね。Excel作業も0.1UPして生産性向上を図る為の小技も紹介していきます。

注目の投稿

Notionで1年分のダイアリースタイルのメモのフォーマットを作りました。【ダイアリーメモ テンプレート無料配布】

  【概要】 1年分メモを日毎に記入できるのダイアリースタイルのフォーマットをNotionで作成しました(^^)/ このフォーマットは、簡単に複製でき、シンプルで入力しやすくNotion内で管理できるのでメンテナンスも簡単です。 このフォーマットを使用すれば、1年分の記録を取るこ...

人気の投稿

このブログを検索

カウンター

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

rakuten

QooQ