1年ちょっと前に高校生になる子供も含めて格安SIM(nuroモバイル)を使い始めたので、高校生として耐えられたのか現状を報告・検証します。
ちなみに、その切り替えたときの記事は以下です。
高校生の息子にちょうど良く、月額990円で5GB使えるnuroモバイルバリュープラスを申し込みました。お得に契約するための注意あり!!
追加で以下も記載しました。
家族(5人分)で携帯の回線をNuroモバイルとマイネオとYモバイルにして合計6745円に切り替えました。※家の光回線は除く。
経緯確認
この高校生のSIMはNUROモバイルのSIMをバリュープラス(VM)プランを契約していました。
学校に通い始め、行き帰りでスマホを使い学校の中では電源を切るという使い方でした。
学校の友達と帰り等に情報交換を行ったり、インスタやツイッターなどを使用するようになって、使用するデータ量が徐々に多くなってきました。
動画等を見始めると、結構なペースでデータ通信量を消化していきました。
ということでしばらくは、「父」のNUROモバイルのプランをバリュープラス(VM)に切り替え、月の下旬になったらギフトであげるという運用に切り替えました。
また、VMプランは3ヵ月ごとに3GBもらえます。また、父から1GB~2GBをギフトする形なので、7GB~8GB/毎月使った形になります。
無駄なデータの消費を抑える
Twitterを使い始めた初めの頃は、Twitterの動画再生設定が「ON」(初期設定のまま)であったため、意図せず多くのデータ通信を使用していたことが分かりました。これは、ツイートを流してみている時に動画があったら何もせずにダウンロードを始めるという設定で見もしない動画のダウンロードが行われてしまう物でした。
こちらをOFFにすることで、見たいものだけダウンロードするという設定に切り替えました。
また、そもそも本人と話し、外ではなるべく動画を見ないようにしてもらいました。
(家ではWi-Fiがあるので、自由に動画を見ることができるので)
で、1年使ってみた結果としては、2回線で調整して何とか使えます。
ということで、我が家の高校生のSIMとして
NUROモバイルのSIMをバリュープラス(VM)プランは
追加で、父も「NUROモバイルのSIMをバリュープラス(VM)プラン」に切り替えて、ギフトで1~2GBをあげることで、何とか大丈夫という結果でした。
ということで、高校生+父の月額は・・・
Nuroモバイル | VMプラン(5GB) (3ヵ月毎に3GBプラス) | 990円 |
Nuroモバイル | VMプラン(5GB) (3ヵ月毎に3GBプラス) | 990円 |
の合計1980円で何とか2人分を賄えるという結果となりました(*^^)v
ま、人それぞれ、使い方それぞれなので何とも言えませんが、一応我が家ではこんな感じで収まりましたので、何かの参考になればと思いメモしておきます。(^^)/
高校の間は、このままの契約で何とか行くつもりです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿