「オブジェクト」って・・・?説明する時は「自動販売機」と説明します(^^)/

2022年8月30日火曜日

考え方

t f B! P L


「オブジェクト」って勉強した時に、これだ!と考えることができてマスターできた時のことを思い出したので、メモしておきます。

オブジェクト(object)

オブジェクト=物のイメージです。

new Object()

でほわっと、自動販売機を呼び出します。


そう、自動販売機にはいろいろと要素が詰まっています。


プロパティ(property)

オブジェクトが持っているデータのことをプロパティ(属性)といいます。

自動販売機のプロパティとしては・・・

自動販売機の在庫量とか

セレ数(ボタンの数)とか

になります。


メソッド(method)

メソッド(操作)とは、オブジェクトが持っている処理のことをメソッドといいます。

自動販売機を操作する手段ですね。

「 自動販売機にお金を入れる。」enterMoney(coin)

「在庫補充する。」setZaiko(ペットボトル)


とかでかね。


後は、飲み物の自販機を継承して、そこにおやつを入れるみたいなのを売ってみる。とか。


ちなみに、ペットボトルもオブジェクトですね。

プロパティは内容量、色、味…

メソッドはキャップを開ける、飲む、つぶす…


そうです。パラメータにはオブジェクトを渡すこともできますね(*'▽')



どうでしょうか?なんとなく少しだけイメージしやすいのではないでしょうか?





何か気になったらGoogle検索で!

このサイトについて


【テンワンナップ】
普段の生活、仕事などでちょっと効率的に、ちょっと便利に、作業等を効率的にできる様な事をまとめていきます。 1Upまではいきませんが、0.1Upで生産性向上といったところですかね。Excel作業も0.1UPして生産性向上を図る為の小技も紹介していきます。

注目の投稿

【文字列抽出】AIのGeminiを使って、Excel、ExcelVBA、スプレットシート、GASそれぞれで「AAA-BBB-CC-DD」という文字列からCC部分を抽出する方法を考えてもらった過程を紹介

  文字列から一定の文字列を抜き出す必要があり、Geminiに対応してもらったのでその経緯等紹介します。 今回も自分では1行もプログラミングせずにGeminiに作ってもらうための具体的なプロンプトの入力内容を紹介していきます。 Genimiにエクセルで取得できるように依頼 早速で...

人気の投稿

このブログを検索

カウンター

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

rakuten

QooQ