自宅学習の為に1週間分の書き込み時間割を作りました

2020年3月10日火曜日

スケジュール 時間割 自宅学習 週間

t f B! P L


自宅学習が始まるも・・・

我が家の子供たちは・・・

TVゲーム、休憩にスマホ、TVゲーム、テレビ見ながら動画見て・・・

昨日、久々に公園に行ってみると、20分でバテバテ・・・

困ったもんです。

この1ヶ月は大きな差になると感じています。

そこで、少しでもやる気にさせようと記入する時間割を作りました。

記入する時間割


1週間分をA4に1枚で印刷して、1日5コマの枠を記入できるようにしています。

この5コマは子供たちに自由に記入してもらいます。

(記入するのは勉強だけじゃなくてもOKとします。)

そして、1コマは2hあります。

もちろん2hも勉強とか集中できるとは思いません。

ただ、この時間割の開始時刻にスマホなどにタイマーを仕掛けチャイムのようにお知らせします。

それで、何かを始めたらOKと考えます(^^)/

そんな感じで、わずかでも何かをできたらな~と思って作っています。


エクセルファイルで作って、PDFでもダウンロードできるようにしました。



PDFのダウンロードはこちらから
(このサイトにExcelが置けないので、0.1UPファイル置き場(tenoneup.web.fc2.com)からダウンロードできます。)


エクセルファイルのダウンロードはこちらから
(このサイトにExcelが置けないので、0.1UPファイル置き場(tenoneup.web.fc2.com)からダウンロードできます。)

何か気になったらGoogle検索で!

このサイトについて


【テンワンナップ】
普段の生活、仕事などでちょっと効率的に、ちょっと便利に、作業等を効率的にできる様な事をまとめていきます。 1Upまではいきませんが、0.1Upで生産性向上といったところですかね。Excel作業も0.1UPして生産性向上を図る為の小技も紹介していきます。

注目の投稿

【0.1Upの極意】生産性が最大42%向上!? Dell 24 Plusモニター(S2425HSM)導入で「Excel作業」と「PDU取得」を劇的に時短する設定術

  (上記写真をクリックでAmazonに飛びます。) 普段の仕事や勉強で「画面を切り替える」という作業に、どれだけの時間を浪費しているか意識したことはありますか? Excelのデータ分析とレポート作成。Web上の資料とVBAコード。PMPの学習動画とアウトプット用のノート。 これ...

人気の投稿

このブログを検索

カウンター

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

rakuten

QooQ